
封筒に入らないような厚手のセーターを安く送る方法とは?一番安い送料で送ることはフリマ出品において利益を上げる大切なポイントです。送料で損をしないために、ここでは厚手のセーターを安く送る最適な発送サービスを紹介します。
目次
厚手のセーターを安く送るには?
薄手の衣類なら「クリックポスト/定型外郵便/レターパック/宅急便コンパクト」などでお得に発送できますが、厚手のセーターは封筒や専用BOXに収まらず、サイズオーバーで送ることができません・・・。

そんな3cmを超える厚手のセーターを安く送る発送サービスを紹介します。
60サイズのダンボールで発送する
封筒や専用梱包BOXに収まらない厚手のセーターは「60サイズ(3辺合計60cm)のダンボール」で送ります。
60サイズの荷物を送るのにおすすめな発送方法は以下2つです。
- らくらくメルカリ便
- 定形外郵便
他にも「はこBOON/ゆうパック」などがありますが、これらは地域によって送料が変わるため、遠方の発送には向いていません。
らくらくメルカリ便(宅急便)

らくらくメルカリ便の宅急便は全国送料一律で荷物を発送できます。セーター1枚なら60サイズに十分収まるので、らくらくメルカリ便だと600円の送料でセーターが送れます。
サイズ | 送料(全国一律) |
---|---|
60サイズ(2kgまで) | 600円 |
80サイズ(5kgまで) | 700円 |
100サイズ(10kgまで) | 900円 |
120サイズ(15kgまで) | 1,000円 |
140サイズ(20kgまで) | 1,200円 |
160サイズ(25kgまで) | 1,500円 |
荷物の発送は「ヤマト営業所/コンビニ/集荷(30円)」から送れます。注意点としては、らくらくメルカリ便の宅急便では営業所・コンビニへの「持ち込み割引」が適用されない点です。また、らくらくメルカリ便で送る場合は商品の売上金から天引きされるため、窓口で送料を支払わないように気をつけましょう。
定形外郵便

定形外郵便は3辺の合計が90cmかつ1辺が60cm以内の荷物が全国送料一律で送れます。セーターは梱包を含めて約400g~700g前後なので、定形外郵便だと400円~600円の送料でセーターが送れます。
重さ | 送料(全国一律) |
---|---|
~50g | 120円 |
~100g | 140円 |
~150g | 205円 |
~250g | 250円 |
~500g | 400円 |
~1kg | 600円 |
~2kg | 870円 |
~4kg | 1,180円 |
荷物の発送は「郵便局の窓口」から送れます。
厚手のセーターを安く送る発送サービス【結論】
らくらくメルカリ便は “サイズ” で送料が決まるのに対して、定形外郵便は “重さ” で送料が決まります。どちらで送るのが最適なのかは、荷物の重さとサイズによって変わってきます。
セーター1枚であれば60サイズで十分収まると思いますので、重さを測った上で以下の発送サービスで送りましょう。
荷物の重さ | 発送サービスと料金 |
---|---|
500g以下 | 定形外郵便(~500g):400円 |
500gを超える | ・定形外郵便(~1kg):600円 ・らくらくメルカリ便(60サイズ):600円 |
1kgを超える | らくらくメルカリ便(60サイズ):600円 |
厚手のセーターを送る手順 ~梱包から発送まで~
厚手のセーターを送る “梱包から発送まで” の手順を解説します。今回はごく普通のセーター(以下写真)を梱包していきます。
手順1「セーターをたたむ」
まず最初にセーターをたたみます。

手順2「セーターをビニール袋で包む」
発送中に雨などで、セーターが水濡れしないようにビニール袋で包みます。

手順3「セーターをぷちぷちで梱包する」
大切な商品を傷や汚れなどから守るために、ぷちぷちで梱包します。ビニール袋とぷちぷちで2重に梱包することで、水濡れをしっかり防いでくれます。

手順4「ダンボールに入れる」
梱包したセーターをダンボールに入れます。厚手のセーター1枚であれば60サイズのダンボールに十分収まります。

ダンボールは通販で購入するか、普段からネットショッピングをする方は、その時届いたダンボールを取っておくと使い回しができて節約になります。最寄のスーパーなどでも無料で手に入ります。
手順5「商品を発送する」

梱包が完了したら荷物の重さを測り、先で紹介した発送方法で送りましょう。
梱包に必要なもの
セーターの梱包に必要なものを紹介します。
まとめ
厚手のセーターを安く送るには「らくらくメルカリ便(宅急便)」か「定形外郵便」がおすすめです。
荷物の重さを量り、
■500g以下なら
定形外郵便:400円
■500gを超えるなら
・定形外郵便:600円
・らくらくメルカリ便(宅急便):600円
■1kgを超えるなら
らくらくメルカリ便(宅急便):600円
で送ると良いでしょう。
封筒に収まらない厚さ3cmを超える厚手のセーターを安く送る際には、ここで紹介した発送方法(送料)を参考にしてみてください。
【メルカリを使うなら読んでおきたい記事】