
カメラに差すだけで非Wi-FiカメラでもiPhoneに写真を転送できる、無線Wi-Fi機能が付いたSDメモリカード「FlashAir(東芝製)」。
今回は、「Canon EOS Kiss X7」で「FlashAir」から無線Wi-Fiを使ってiPhoneに写真転送する方法を【図解】で分かりやすく紹介します!
平行輸入品は説明書が中国語で書かれていて、やり方がよく分からない・・・!という方のために本記事で手順をまとめました。
目次
必要なもの
カメラからiPhoneに写真を転送するために必要なものは以下です。

- FlashAir ←今回購入したカード
- Canon EOS Kiss X7(一眼レフカメラ)
- iPhone
Canon EOS Kiss X7はカメラ本体にWi-Fiが内臓されていないため、Wi-Fi機能が内蔵されたSDメモリカード「FlashAir」を購入します。
FlashAirからiPhoneに写真転送する【手順】
【手順1】スマホにFlashAirのアプリをダウンロードする
まず始めに、スマホに「FlashAir」のアプリをダウンロードします。
【手順2】カメラの「オートパワーオフ」モードを切る
カメラがONの状態じゃないとFlashAirのLAN機能が切れてしまうため、設定中は「オートパワーオフ」モードを切りましょう。
[MENU] → [オートパワーオフ] → [しない] に設定します。(以下写真)

【手順3】FlashAirをカメラに差す
カメラのSDカード挿入口にFlashAirを差し込み、カメラの電源をONにします。

【手順4】iPhoneでWi-fiを設定する
iPhoneでWi-Fiを設定をします。 [設定] → [Wi-Fi] から、「flashair_●●●●●」を選択します。

パスワードを求められるので、出荷時の初期パスワードである「12345678」を入力します。

パスワードを変更するように言われるので、任意のパスワードに変更しましょう!初期状態のままだと盗み見られる恐れがあります!
※「SSID」と「パスワード」は後から変更できます。

パスワードを変更した場合
任意のパスワードに変更した場合は、一度FlashAirを再起動します。(←カメラの電源を切り、再びONにする)
そして、iPhoneのWi-Fi設定から「flashair_●●●●●」を選択、新パスワードを入力しWi-Fiに接続します。
パスワードを変更しない場合
これで設定は完了です!FlashAirのアプリにログインして、早速カメラからiPhoneに写真を転送しましょう!
後からSSIDとパスワードを変更する場合
Wi-FiのSSIDとパスワードは任意で変更できます。
FlashAirのアプリを開いて、画面左下の [三]マーク をタップ!

[FlashAir設定] → [FlashAirカード設定] からSSIDとパスワードを変更できます!



写真を転送する方法
それでは、実際に写真を転送してみましょう!
FlashAirのアプリを開くと、カメラで撮った写真が一覧で表示されますので、転送したい写真を選択します。

左下の [保存マーク] → [保存] をタップ!!
![[保存マーク] → [保存]](http://kasegood.net/wp-content/uploads/2018/04/eoskissx7-flashair_13.jpg)
これでiPhoneのカメラロール内に写真が保存されます!
まとめ
「Canon EOS Kiss X7」で「FlashAir」からWi-Fiを使ってiPhoneに写真転送する方法を紹介しました!
一眼レフカメラCanon EOS Kiss X7は本体にWi-Fi機能が付いていないため、Wi-Fi機能が内臓されたSDメモリカードFlashAirを使うことで、無線でカンタンにiPhoneに写真を転送できます!
FlashAirはカメラに差すだけで非Wi-FiカメラでもiPhoneに写真を転送できる優れもの!!是非ご活用ください!