
ページをAMP対応させるWordPressプラグインを紹介します。ページの爆速表示を可能にし、ユーザービリティの向上とトラフィックの倍増効果が期待できます!さくっとカンタンに導入できるため、これを使わない手はないでしょう。
AMP ←おすすめNo1.

https://ja.wordpress.org/plugins/amp/
「AMP」プラグインをダウンロードすれば、ブログをカンタンにAMP HTMLに対応させることができます。レビュー評価も高くおすすめのAMPプラグインです。日本語翻訳されており、安心して使えます。(今のところ日本語で使えるのはこのプラグインのみのようです)
WordPressの生みの親であるオートマティック社製のプラグインであり、Consoleのエラーもなく、綺麗に表示されます。

AMP – Accelerated Mobile Pages

https://ja.wordpress.org/plugins/accelerated-mobile-pages/
「AMP – Accelerated Mobile Pages」プラグインをダウンロードすれば、設定なしにさくっとAMP HTMLに対応させることができます。レビュー評価も高く人気のAMPプラグインです。※日本語非対応
AMP Supremacy

https://ja.wordpress.org/plugins/amp-supremacy/
「AMP Supremacy」はブログページをAMP化させるWordPressプラグインです。フォントカラーなどデザインを自由に変更でき、柔軟性があります。※日本語非対応
Custom AMP

https://ja.wordpress.org/plugins/custom-amp-accelerated-mobile-pages/
「Custom AMP」はブログページをAMP化させるWordPressプラグインです。AMPアイコンやロゴ、コンテンツの幅など、AMPページのカスタマイズが行えます。※日本語非対応
Glue for Yoast SEO & AMP

https://ja.wordpress.org/plugins/glue-for-yoast-seo-amp/
「Custom AMP」は Yoast SEO のメタデータを利用して、AMPページのデザインを変更できるWordPressプラグインです。※日本語非対応